2010年08月15日
【続編)お礼参り一人旅レポ
お礼参りの後は、久しく帰っていなかった実家に帰りました。
お昼ごはんをいただいた後お墓参りに行って参りました。
ぼんきち家発祥の地!?に行くと(今は誰も住んでいません)
山の中での生活に憧れるぼくにとっては血が湧き肉が踊るアイテム達が…。
誰にも使われなくなったのこぎり達が整然と。

お昼ごはんをいただいた後お墓参りに行って参りました。
ぼんきち家発祥の地!?に行くと(今は誰も住んでいません)
山の中での生活に憧れるぼくにとっては血が湧き肉が踊るアイテム達が…。
誰にも使われなくなったのこぎり達が整然と。

続いて斧(この地域では”よき”とよびます)

いずれもサビサビでかわいそーですが、
いつかぼんきちが砥石で研いで復活させるぜ!
これもいーなー。薪風呂の焚き口。
夏ですがこんなの見たら燃やしたくなりますね~

壊れたお釜さん。修理したいなー
昔はお釜さんにも神様が宿っているとして、大切に使いました。

で、最後に、これなーんだ?
わかるかな?

答えは、イノシシの罠です。イノシシに傷とつけることなく捕獲できるそーです。
人道的(猪道的?)な器具です。
うちの親父が自作したそーです。
あぁ、こんな田舎暮らしなレポしてたら来週から仕事に行くのいやになっちゃった

いずれもサビサビでかわいそーですが、
いつかぼんきちが砥石で研いで復活させるぜ!
これもいーなー。薪風呂の焚き口。
夏ですがこんなの見たら燃やしたくなりますね~


壊れたお釜さん。修理したいなー
昔はお釜さんにも神様が宿っているとして、大切に使いました。

で、最後に、これなーんだ?
わかるかな?

答えは、イノシシの罠です。イノシシに傷とつけることなく捕獲できるそーです。
人道的(猪道的?)な器具です。
うちの親父が自作したそーです。
あぁ、こんな田舎暮らしなレポしてたら来週から仕事に行くのいやになっちゃった

Posted by pontakku at 17:33│Comments(6)
この記事へのコメント
只今北海道は安平町にある「ぬくもりの湯」パソコンコーナーよりアクセス中。
一人で帰ったの?孫連れて帰らねば・・・(笑)
一人で帰ったの?孫連れて帰らねば・・・(笑)
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部
at 2010年08月16日 17:00

早急に小屋を改造して体験宿泊施設にするべし。
ついでにのこぎりと、斧持たせて宿泊客に枝うちおよび下草刈りをさせ山を維
持させましょう。
いいですなこんな隠れ家あると
ところで人道的な器具(?)とありますが、最終的には食うんでしょ?
ついでにのこぎりと、斧持たせて宿泊客に枝うちおよび下草刈りをさせ山を維
持させましょう。
いいですなこんな隠れ家あると
ところで人道的な器具(?)とありますが、最終的には食うんでしょ?
Posted by 菅太と平太 at 2010年08月17日 06:51
菅&平さんに1票!・・・
竈・・・すごいね
竈・・・すごいね
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部
at 2010年08月17日 21:16

おはようございます。
ご無沙汰しております「へのへの」です。
使い込まれた道具たち、いいですねぇ。
自分の子どもの頃もお風呂はマキで沸かしていました。
で、風呂釜はゴエモン風呂でした。
懐かしいです。
ご無沙汰しております「へのへの」です。
使い込まれた道具たち、いいですねぇ。
自分の子どもの頃もお風呂はマキで沸かしていました。
で、風呂釜はゴエモン風呂でした。
懐かしいです。
Posted by campixie
at 2010年08月18日 09:16

菅太と平太さん(Q管さんも)
篭は、「食用」ではなくあくまで「駆除用」です。
よってもって、捕獲時には極力ダメージが少なくなるようにしているのです。
捕獲側のほんの気持ち程度ですが、「猪道的」なのです。
猟師に見つかればすぐに食用にされるのですが…
なんってったって、ぼたん鍋のメッカなもんで。
へのへのさん
訪問ありがとうございます。
ぼくもこの薪風呂がなつかしくて、いつか再現したいと思っております。
幼少の頃夕方家に帰ると、煙突から煙がモクモクでている・・・
家の中はちょっと煙くさい…
これが好きなんですねーぼくは。
篭は、「食用」ではなくあくまで「駆除用」です。
よってもって、捕獲時には極力ダメージが少なくなるようにしているのです。
捕獲側のほんの気持ち程度ですが、「猪道的」なのです。
猟師に見つかればすぐに食用にされるのですが…
なんってったって、ぼたん鍋のメッカなもんで。
へのへのさん
訪問ありがとうございます。
ぼくもこの薪風呂がなつかしくて、いつか再現したいと思っております。
幼少の頃夕方家に帰ると、煙突から煙がモクモクでている・・・
家の中はちょっと煙くさい…
これが好きなんですねーぼくは。
Posted by pontakku
at 2010年08月19日 21:24

Q管は・・・竈に注目したのです~篭ではなく~
体験施設に1票って事で・・・
YATAGARASUに似合いそうだね
体験施設に1票って事で・・・
YATAGARASUに似合いそうだね
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部
at 2010年08月20日 00:46
